こんにちは、もっちゃんです!
今回は毎日飲んでもワイン代が気にならないボックスワインの紹介です。
皆さんボックスワインってどんな印象ですか?
私は、気軽に飲めるけど水っぽかったり甘かったりして飲み切るのがしんどい・・・
という感じでボックスワインは避けていました。
でもコスパを考えたらこの上ないし、美味しいボックスワインがあったらぜひとも常備したい。
ボックスワイン市場は拡大している?!
そこで世の中にどんなボックスワインがあるのか調べていると気になる記事がありました。
パンデミックの間にバッグインボックスワインの消費者需要が急増
https://www.millesimes.co.jp/column/column-1363/
新型コロナのパンデミックによる外出規制でフランスやイギリスなどでは、気軽に飲める、持ち運びが楽、コストパフォーマンスがいいという理由でボックスワイン市場が拡大しているみたいです。

コロナ禍は自宅にいる時間が長かったから、消費量が多くなった自覚はある。笑
廃棄も楽だし、毎日飲むならボックスワインって合理的ですよね。
ワインを注いでも中の袋が萎んで空気が入りにくく、ワインの酸化を和らげることができる。
(開封後6~8週間保存可能。ビンだと開封後2~3日が一般的)
こんなに合理的なのに、そこらで売ってるものはだいたい同じ商品で選択肢が少ないのはもったいないですよね。
珍しいフランス産のボックスワインを発見!
ジャン・ダオスク カベルネ・ソーヴィニヨン
南フランス ラングドック地方のカベルネ・ソーヴィニョン100%のワイン。ミディアムボディ。
ジャン・ダオスク シャルドネ
南フランス ラングドック地方のシャルドネ100%のワイン。ミディアムボディ。
2025.9.11 追記
紹介していたワインがもう買えないみたいです。
現時点で飲むならこれかな?というワインを置いておきます。
JP シェネ
バッグインボックス カベルネ シラー 3000ml
フランス産でコスパも同じくらい。
ステンレス熟成でカベルネ・ソーヴィニヨン60%、シラー40%のブレンド。
チェリーやカシスのような赤い果実の香りに、コショウやスパイスのニュアンスが漂います。
大量に欲しい方は下記URLからどうぞ。こちらは送料無料です。
JP シェネ
バッグインボックス コロンバール シャルドネ 3000ml
こちらもフランス産。コロンバール70%、シャルドネ30%のブレンド。
白梨やピーチを思わせる華やかなアロマに、シトラス、白い花のニュアンス。冷やして飲みたいですね。
こちらも大量に欲しい方は下記URLからどうぞ。送料無料です。
他にはスペイン産ですが下記もおすすめ。
テンプラニーリョを使ったワインで凝縮感と酸味、スパイシーなニュアンスです。
あらかじめデキャンタグラスなどに注いで、少し空気に触れさせておくと美味しかったです。
こちらも大量に欲しい方は下記からどうぞ。送料無料
今回は赤をメインにレビューします!
私がAmazonで購入した時点では2,800円でした。
パッケージの外観はこのような感じ。

側面

注ぎ口は一般的な形状。

ワインの色見は伝わりにくいかもしれませんが、濃くて綺麗な赤です!

試飲した感想
味わいは水っぽくなく、尖った酸味もなく程よく渋みとコクがあり、どっしりとしています。
さすがフランス産のワインだなぁという印象。
写真は撮っていませんが後日、白も頂きました。
白ワインも水っぽかったり甘すぎたりせず、キリッとした辛口でとてもおいしかったです!
どちらもワイン好きが納得のできる味でした!
コストパフォーマンス
容量は3000mlなので一般的にグラス1杯125mlとすると24杯分。
1杯あたり137.5円で飲めます!(10/29時点でのAmazon価格 3,300円で計算)
この値段でフランス産ワインを毎日飲めるなら私は満足です!
個人的にかなりおススメです!
Amazonや楽天で購入できるので、ぜひお試しください!
また美味しいボックスワインを見つけたら報告したいと思います!

コメント